【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2016年04月14日

川崎宗則

僕は大のMLB、メジャーリーグのファンで、シアトルマリナーズの大ファンです。

その中でも、特にイチローと川崎そしてアメリカで挑戦する日本人選手を応援しています。

ずっと沖縄でもロスアンジェルスでも草野球をやって来た事もあって、今は野球は
観戦のみですが(テニスは現役。。と自分では思っている。。笑)

野茂がドジャースにやってきた時から、野茂が登板する試合は殆ど
ドジャーズスタジアムに通っていました。それ程はまりました。

僕自身アメリカにいる間、特に大学時代はホントに色んな方にお世話になりました。
色んな事が言われてますが、アメリカ人は懐の大きさでは日本人は負けています。

特にチャレンジするものに対してはとことん応援します。その大きな懐に出逢えて
僕は何度感動し泣いたかわからない程です。

日本人は烙印を押すのが好きなのか、失敗したものに対し徹底的に潰し、
セカンドチャンスを与えないようにする傾向があります。

例えばビジネスに失敗した者や有名人の浮気、そしてその傾向は犯罪者に対する接し方と
ほぼ同等に扱い、徹底的に排除しようとする傾向があります。
まだ昔の村八分の名残なのでしょうか?マスコミなんかそれで成り立っている様な物ですね。

それはもう。。例えば、離婚したものに対してもそうですし、部落民だとか本人には関係のない
家族に犯罪者がいるとか、精神疾患者がいるとか。。それはそれはあらゆる方向から
差別の対象を探し排除するという徹底振りです。

沖縄県民もその差別に対して苦しんできた歴史があり、現在の基地問題でも
過去から繋がる歴史背景から続いており、なぜ基地押し付けが差別されている
という認識に繋がるかという事を、本土の方が理解できないのは仕方が無いことかも知れませんが、
無意識に持っている文化的な価値観から生じる自分の中の差別意識に
目を向けないと理解できないでしょうね。
まあ。。この件に対しては長くなるのでいずれまた。

無論アメリカにも人種差別などは存在しますが、日本とはその質が異なるのです。

前置きが長くなりましたが、まあ。。こういった経験から、外国で頑張ってる方、
日本に来ている外国人を応援するのが大好きなのです。

最近ではやっぱこの方、川崎です。




アイアムジャパニ~~~ズの絶叫でトロントのファンの心を
一瞬で鷲つかみしたのです。





このように、めちゃくちゃな英語で天真爛漫でそのまま行ける日本人は稀です。
殆どの日本人が何らかの英語コンプレックスを持っており、それは国際会議
でも顕著なのです。戦争に負けたからなのでしょうか?アジア人には上から
目線で、白人に対してはめっぽう弱いのです。

どんなに苦しくても諦めず只ひたむきであり続け、それでいて周りに気を使い
前向きでネバーギブアップ。。それが川崎がアメリカ人に愛される理由だと思うのです。

(川崎宗則、「想像超える挑戦」の裏側 恩師が語る素顔と生き様)
というタイトルの素晴らしいコラムがありました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00010006-fullcount-base&p=2

その中で感銘を受けたのが

「上手くいかないことが多く苦しいけど味わっているから先に繋がるっていくし、楽しいです。
僕に失敗はありません」

「日本人選手はアメリカに来るにあたって、これまでの経験の中で断念したり、当然のように計算します。
ムネはやれるかどうかではなく、こっちでやりたい。その一心です。
そうなればもう誰にも止めることは出来ないでしょう」と。

成功するか失敗するか――。その次元ではなかったのだ。たとえ失敗してもまた一からやり直して
必ず自分の夢を掴み取る。今はそれがたまたま野球というだけである。
この思いを持ち続けて突き進む。ある意味、無謀と思えるこの挑戦には想像を超えるものがある。
華々しい過去、地位も名声も、大金までも清算してのものだったのだ。

実際にシーズンが終わると、日本から年3~5億のオファーが来ます。
マイナー契約だと最低約520万です。
これまで散々貯めたので余裕があるから出来るんじゃあないの?
といった穿った考えも一応理解は出来ますが果たしてそうでしょうか?





ところで、世界のトップ100の富豪は平均2.7回自己破産しているそうです。

トランプがアメリカ人に人気が有るのも実は同じなのです。
彼も実は3回も自己破産を経験して、それでもめげずに不動産王として君臨
して来たのです。アメリカ人はそういう人を応援するのです。

神との対話というシリーズをお読みになられた方もいると思いますが、
作者もホームレスから成功者になる事を経験しております。

ここに流れているのは只の法則なのです。

キーワードは、諦めない事、ワクワクしている事。他者の物差しは気にしないこと
ひたすら前向きである事。ジョークが大好きな事。。などなど。。。

どちらがお徳でしょうか?笑

最後にもう一発








  

Posted by トム大佐 at 17:37Comments(0)法則
 

2016年04月08日

春ですねえ~

4月に入り春らしくなって、やっと沖縄は半そでTシャツで過ごせる
陽気になってきました。今年の沖縄の冬は長くて寒かったですねえ~

またまた忙しさにかまかけて、長い間ここも放置プレー状態。。
書こうと思ってた事柄もすっかり忘れてしまいました。笑

そういえば。。今年は色んな事が明るみに出て隠せなく時代に
突入する!と以前書いたような。。笑

最近ドッキリびっくりの大スキャンダル、パナマノートが出ましたねえ~
これはもう大変な事態に発展するかもしれませんね。

タックスヘブンの一つであるパナマ。そこの法律事務所がハッキングされ
登録されている個人、法人の名前が公開されてしまったのです。

その中にはプーチンや習近平等、超大物の名前と、各国大統領クラスの名前
があがり、アイスランドの大統領なんか早々とそれを認めちゃいました。
もちろん否定してばれると、それこそなぶり殺しにされる国らしく、その前に
手を打つしかない、自分の権力が及ばないなどの
各国のそれぞれの都合が見え隠れしているだけなのですが。

ウラジーミル・プーチン(ロシア大統領)
習近平(中国国家主席)
李鵬(中国元首相)
デービッド・キャメロン(イギリス首相)
サルマーン・ビン・アブドゥル・アジズ(サウジアラビア国王)
アサド(シリア首相)
グンロイグソン(アイスランド首相)
ナジブ・ラザク(マレーシア首相)
ジャッキー・チェン(香港・映画俳優)
リオネル・メッシ(アルゼンチン・サッカー選手)
ミシェル・プラティニ(欧州サッカー連盟元会長)








上記に比べればなんて事ないのが日本人ですが、個人名はこれから
公表される予定との事。パナマ文書の分析には世界のメディア各社が参加していますが
日本からも共同通信社と朝日新聞社が参加しています。これを潰そうとする権力との
勝負となりそうです。

これまで公表された日本関連は

電通 バンダイ サンライズ 大日本印刷 大和証券 ドリームインキュベータ  
ドワンゴ ファストリテーリング ジャスコ JAL などなど。。詳しくは

http://arcanaslayerland.com/2016/04/07/panama-papers/

大統領選真っ只中のヒラリークリントンの名前もあるとか、それが
表に出たら終わりですね。さあこれから日本人の大物小物どこまで広がるやら。。

庶民には増税、大企業や権力者達は税金逃れ。。。。この世界の図式が
露わにされ、さていったいどういった結末を迎えるか。。楽しみですねえ~

その他にもベッキーの不倫だの手足が無い乙武さんの不倫だの
明るみになりましたが、庶民はここぞとばっかりに突っ込み批判する。。。

僕なんか、




としか思えないのですが。。。。笑

手も足も出ない人が奥さんと3人ですか?子供を作り
さらにどんどん、手も足も出ない人、が彼女を作りまくるんですよ!
これはまるで。。。少子化に悩む日本の。。希望の星w




この本が予言している救世主ではないですかあ~~~笑

ベッキーもいいじゃんもっと頑張れ!っテ思うのは僕だけですかねえ~

。。っていうか、非難する人達って。。もうそれこそあれですよ。
自分が支配者層に洗脳され、彼らの操り人形になるための道徳やら
なんやらを押し付けられている事に気が付かない。。
ありやならん。。くりんならん。。と言うことを真面目に聞いて
誠実に生きてきたつもりの自分の 
ただの  やきもち

だという事に気がつかないのかにゃあ~としか僕には思えないのです。

くだらん。。。。批判する相手は↑ の税金払わないで上手く逃げて来た
支配者達だと思うんですけろ。。。はて?笑


  

Posted by トム大佐 at 22:11Comments(0)四方山話
 

2016年03月07日

[ 水は情報を記憶する]ロシアの映画製作チームによって製作されたドキュメンタリー映画“ウオーター”

最近になってようやくロシアを中心とする外国が、水の持つ不思議な働きについて
研究するようになり、実は水は’情報を記録する’という結果に達したようです。

[ 水は情報を記憶する]ロシアの映画製作チームによって製作されたドキュメンタリー映画“ウオーター”
その予告編です。




20年ほど前に読んだ足立郁郎さんの〔波動の法則〕、



江本勝さんの〔水は答えを知っている)が、



20年の月日を経てようやく世界にその認識が広がってきたのですね。

大事な事は私達の肉体の大部分をその水が占めているということです。

すると自ずから、どれだけ私達の体にこの法則が影響しているのか分かりますね。笑

                自分の日頃の思いや言葉、そして心の動きに
        いかに注意を払わなければいけないかを思い起こさせてくれます。

水や花だってかける言葉で大きく違いますので、人間ならなおさらです。

ただし、只のおべっかやアンダグチで相手をほめても、エネルギーでもある波動は

伝わりませんから無駄な事ですね。

詳しくはここ

http://enjoy21.blog.jp/archives/56072850.html  

Posted by トム大佐 at 20:49Comments(0)法則
 

2016年02月11日

「下り坂」から「まさか」に差し掛かる安倍政権

いやあ~とうとう円が110円台に突入しましたね。
輸入業やっている僕にとっては最高です!
原油もバーレル27ドル台。100ドル超えていたときは140円~150円
だったので、本当は1/4 リッター40円位にならないとおかしいのですが。。
ましてや原油はドル取引ですので円高でリッター30円位にならないとおかしい。

考えたら分かりますが、もしそうなると政府が税金取れない=減収
となりますので、余りにも下がると困るわけです。
日本の官僚はどうやって税金を国民から巻き上げるかに終始してますので。
この汚さはいつか書いてやろうと思っております。

植草さんのブログからです。非常に分かりやすい現状です。

http://www.asyura2.com/16/senkyo200/msg/914.html

安倍政権の下り坂が止まらない。

2012年12月の政権発足以来、曲りなりにも「上り坂」が続いたが、
昨年6月から8月にかけて頂上に到達。
そこから「下り坂」が始まっている。

「下り坂」の先には「まさか」が控えている。

1942年6月のミッドウェー海戦
1942年8月のガダルカナル島の戦い

で日本軍は敗北し、第二次大戦は完全な「下り坂」に転じた。

しかし、日本のメディアは

連戦連勝の虚偽報道を展開し続けた。

日経平均株価は

2015年6月24日に 20868円

2015年8月10日に 20808円
2015年12月1日に 20012円

をつけた。この株価が

2016年1月21日に 16017円
2016年2月9日前引けで 16168円
に下落している。

3A1S(安倍、麻生、甘利、菅)と呼ばれる現在の第2次安倍政権トップ4
の一角である甘利明氏が金権スキャンダルで引責辞任した。

甘利氏自身が現金受領を求めており、甘利事務所がURに対して
口利きを行っていた事実は確認されている。

口利きの見返りに現金を受領していれば、あっせん利得処罰法違反に該当する可能性が高い。

国会での野党の追及は生ぬるいが、事実は重い。

日銀は安倍政権が任用した5人だけで、マイナス金利導入を強行決定した。

政治任用された者が「数の力」で金融政策決定を強行するなら、

もはや日銀の独立性など存在しないも同じである。

預金者の所得を奪い去るゼロ金利政策・マイナス金利政策を正当化するロジックは存在しない。

預金者、生活者、労働者、年金生活者、消費者は、インフレ誘導と円安誘導で

損失を蒙るだけで利益を得ることはまったくない。

「アベノミクスが成功した」という話はメディアが宣伝しているだけで、
主権者の実感でも感想でも真実でもない。

1942年以降も、日本の戦争は「連戦連勝」と伝えられた。

その結果、300万人もの日本国民の生命が奪われた。

間違った戦争が強行され、虚偽の情報に踊らされ、300万人もの国民が尊い命を奪われたのである。

「安倍内閣の支持率が上昇した」

という情報と、

「連戦連勝」の大本営発表と

本質的に同じものだ。

主権者は、メディアが垂れ流す「虚偽情報」の真相を掴み、

「虚偽情報」に踊らされないように気を付けなければならない。

「安倍一強」

などと言われるが、これも「虚偽情報」である。

2014年12月の総選挙で、安倍自民党に投票した主権者は、主権者全体の17.4%しかいない。

6人に1人しか、安倍自民党に投票していないのだ。(不正選挙集計マシーン、ムサシの使用)

メディアが作りだした虚構、虚偽情報に踊らされると、1940年代の日本を繰り返すことになる。

「下り坂」に転じた第2次安倍政権。流れを変えることは不可能であると思われる。

アベノミクスがなぜ失敗しているのかと言えば、アベノミクスが国民の幸福を目指していないからだ。

アベノミクスが目指しているのは、大資本の幸福である。





日本を支配している支配層は、米・官・業・政・電

の五つだ。

日本支配の頂点に君臨しているのが米国=強欲巨大資本である。

1%が99%を支配していると言われるが、その1%が、

グローバルな強欲巨大資本なのである。

このグローバル資本の支配体制の下に、日本の官僚機構と日本の大資本が位置する。

米・官・業のトライアングルが日本を支配している。

このトライアングルが手先として使っているのが利権政治屋と

電波産業=マスメディアである。

近年の特徴は、主権者を誘導するために、電=電波産業=マスメディア

を完全支配している点にある。

第2次安倍政権の閣僚である高市早苗総務相が、2月9日午前の衆院予算委員会で、
放送事業者が政治的公平性を欠く放送を繰り返し、行政指導でも改善されないと判断した場合、
電波法76条に基づいて電波停止を命じる可能性に言及した。

放送法は第4条で、

放送事業者が、国内放送及び内外放送の放送番組の編集に当たつて、政治的に公平
であること意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を
明らかにすることと義務として定めている。

高市氏の答弁は、これに反した場合、

電波法76条に基づいて電波停止を命じる可能性に言及したものだ。

近年のNHK報道は、「政治的公平」を完全に欠いている。また、

「意見が対立している問題」について「できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること」
も怠っている。政治的に偏向した番組編集が行われている。

このような偏向した放送を行うNHKがテレビ設置者から放送受信料を強制徴収することは、

財産権の侵害であり、許されることでない。NHKとの受信契約は直ちに任意制に
移行するべきである。

NHKの大本営化などが深刻な問題になっているが、高市氏が述べてのは、
これと真逆の対応である。

政府を批判する情報を流すメディアに対して懲罰的対応を示すことが示唆されているのである。

ドイツのナチ党が、全権委任法を制定して、独裁政治に突き進んだ。

安倍自民党は主権者全体の、わずか17.4%の直接支持しか受けていないにもかかわらず、

いま、独裁政治の傾向を強めている。

そのための手法として、メディアの支配、メディアの統制を強めている。

日本の「戦前への回帰」は、もはや仮想の段階を超えている。

しかし、ここで主権者は冷静に考えるべきだ。

安倍自民党への直接支持は、わずかに17%しかないのである。

御用メディアが「一強」、「一強」と繰り返すから、何となく、その情報に洗脳されて
しまいやすいが、安倍自民党の直接支持は17.4%しかないことを、再確認するべきだ。

内閣支持率も、おそらく3割以下というのが真実だろう。

「ウソの情報も100回流せば本当になる」

といった感覚で、安倍政権はマスメディアにウソの情報を流布させているのだと思われる。

主権者の25%が連帯すれば、安倍政権を倒し、主権者政権を樹立できる。

このメカニズムを認識して、必ず実現しなければならない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 引用ここまで

宜野湾市の選挙も恐らくこのインチキ集票マシーン、ムサシが使われていた事が
しめやかに囁かれています。

何度も書いてますが、もうこれからは隠匿することが出来ない時代に
なってきました。あらゆるものが暴露されていきます。

それを横目にワクワクしながら乗り切っていきましょう。

アメリカが先に変化します。大統領選を楽しんでくださいね。



  

Posted by トム大佐 at 20:11Comments(0)時事
 

2016年01月24日

中国、ロシア VS アメリカ(アメリカを支配している戦争屋)

こんにちは。

いやあ~沖縄でも雪が降りましたね。。と言って喜んでいる場合ではない。笑
むしろ異常気象がここまで来たか!と。。。いよいよ今年から目に見える形で
始まった異変に注目すべきでしょうね。

経済も一日で1000円近くが動く日経平均。今年の秋頃に来るであろう大変革に
ワクワクしながらすいすいと渡って行くのか、或いは、ありえんありえんとそのまま
大波に飲まれて流されていくのか。。この選択は自己責任と言う事になります。

この変化の過程をこのブログでは説明を加えながら追って行きたいと思います。

さてNEBADAブログと言う、僕が信頼する藤原直哉さんと並んで経済面で
いつも見ていて勉強させて頂いているブログで気になる事をお話しております。





中国の戦略(中東)

サウジ、エジプト、イランを歴訪している習近平国家主席はイランで
とんでもない規模の経済協力を発表しています。

総額6000億ドル。

円換算で70兆円を超える貿易を中国・イランと行うと発表しているのです。
目玉は中国製原子力発電所2基の建設ですが、それ以外にも高速鉄道・
港湾インフラも入っており、詳しくは報じられていませんが、
いわばこの取引は「バーター取引」になると言われており、中国は原油を
受け取ることで代金支払いを受け、決済は人民元になるのではないかとも
言われています。

中国側は何万人の建設労働者を送りこみ、中国国内で余っている
鉄鋼・セメント等の鋼材を持ち込みますから、一切外国企業は
介在できない形の協力となります。

日本のODAの無償援助の「ひもつき融資」から学んだとも言われる
仕組みを中国は採用しており、このような形の経済協力を推し進めれば、
中国は国内で消費できない過剰な鉄鋼・セメント等を海外協力の名の下に
使えることになり、更には原油等を格安でしかも人民元建てで
入手することが出来ます。

まさに一石二鳥な戦略をとっているものですが、注目するべきことは、
今回の中東訪問で中国は中東ではサウジとイランという両巨頭を
”傘下”におさめたことになるのです。

即ち、中国は経済問題で中東を支配においたとなるのです。

そして、実はこの動きはロシアとも連携しているのは余り知られていません。
以下の動きをご覧ください。

*16日、ロシアのラブロフ外務大臣はイランのザリーフ外務大臣を
モスクワに招聘し、協議を行っています。

*プーチン大統領は、18日にロシアのカタールのタミム首長を招聘し、
「世界の安定という問題では、ロシアが主要な役割を果たす」
との言葉を引き出し、ラブロフ外務大臣は「カタールとテロ対策の強化で
合意し、具体的内容についても合意した」と発表

この中国・ロシアの一連の動きは一つの線でつながっており、
ロシアと中国が密接に協議しながら動いているのが分かります。

ではアメリカは?
全く姿が見えません。

今回のイラン制裁解除を受けてイランとアメリカは友好関係を結んだと
報道されていますが、以下の報道を見てそれでも友好関係を結んだと
言えるでしょうか?
********************************************
≪イランとロシア≫は、地域全体の治安に関して二国間、地域協議を
優先的に据えると強調し、地域の情勢不安の状況と原因を正しく認識することで、
<アメリカの挑発>や、<戦争誘発の脅威>を地域から遠ざけ、
持てる能力を地域の治安維持と問題解決のために利用するよう努力しています。
********************************************
これがイランの「本音」です。

今回の制裁解除がイランとしては「西側が制裁を解除するならどうぞ。
我々を西側が必要としているのだから、それ相当のお金はくれるの
でしょうね?」となっており、完全に足元を見られているのです。

さらにイランの「本音」が出た演説があります。

イランのロハニ大統領(国連演説)

アメリカがアフガニスタンやイラクに軍事介入せず、シオニスト
(イスラエルを指します)を支持しなければ、テロリストが自らの
犯罪を正当化する口実もなかった

アメリカを痛烈に批判しています。

この国連演説があったにもかかわらず、ケリー国務長官(アメリカ)が
制裁を解除しているのです。如何に西側が下手に出て、ビジネス(お金)
が欲しいとなっていたかわかります。

今後、ロシア・中国は中東でそれぞれの分野で主導権を握りますが、
ロシアはベネズエラにも手を伸ばしており、石油輸出国を束ねる動きをしており、
ロシア主導でOPECが再構築されるかもしれませんが、このロシア主導の
OPECが完成した暁には、世界は大激変を起こすことになります。

中国・ロシアはとんでもない野望を抱き、そして一歩、また一歩と前に
進んでいます。世界から撤退するアメリカに追随している日本は
本当に大丈夫でしょうか?

気がつけば、日本は世界から無視され、アメリカからも
捨てられていたとなるかもしれません。

引用ここまで

昨年から中国の「シルクロード経済ベルト」構想やアジア新投資銀行の設立
南沙諸島の埋め立て基地建設などなど、矢継ぎ早に多くの事が進行しており
上記のイランを巡る情勢からいよいよ、中国ロシア対アメリカ
(ハザールマフィア=戦争屋)の構図が浮き彫りになってきましたね。

安倍首相もこっそりとロシアに近づいており、また近い内のロシア訪問も
決まっていて、それをアメリカが黙っているはずはありません。
最近の甘利大臣の収賄問題も胡散臭くてしょうがありません。
美しい国日本を書いた安倍さんは生粋の国粋主義者です。
日本会議しかり。安保に頼らない、悲願の自前の軍隊をもくろんでいます。

二枚舌を使ってあれこれやってますが、あまりにも姑息過ぎてみえみえ。。。
アポロ作戦で世界を騙して来たアメリカ相手に果たして通用するでしょうか?

アメリカと平等な位置に付こうとした鳩山さんも、結局はCIAに支配された
官僚機構につぶされました。

さてさて。。我々はこういった茶番劇を横目に、すいすいワクワクとこれから
本格的に始まる大激震を楽しんで参りましょう。


  

Posted by トム大佐 at 23:31Comments(0)時事
 

2015年12月21日

やはりアポロ計画は捏造だった

またまた忙しさにかまかけ、長いこと更新してませんでした。
皆様年の瀬いかがお過ごしですか?
書きたい事は山ほどありますが、やっぱこれ、

人類は実は月には行ってなかった。。。

子供の頃、目を輝かせながら大阪万博で何時間も並んで
USパビリオンの目玉であった月の石を見た事を思い出します。

これまでしとやかに、アポロ計画は嘘だったのではないか?
という陰謀論が流れてました。





そして最後の鍵を握っていたキューブリック監督の死の直前
3日前に取った動画だそうです。

以下金玉おじさんより

https://vimeo.com/148297544

スタンリー・キューブリック監督と言えば、ご存じあのトム・クルーズさん主演の
アイズ・ワイド・シャットの公開直後、突然心臓発作で死亡し、暗殺されたのでは?と言われていますが。

死の直前3日前に取られたこのインタビュー動画。
15年間公表するなと言われていた映画制作者T.パトリック・マリー(T. Patrick Murray)氏が
全インタビューを約束通り一昨日になって公開したんだそうです。


以下、日本語訳があったので引用します。

Kはスタンリー・キューブリック監督
TはT・パトリック・マリー氏

K:私は自分の仕事の事で頭がいっぱいなのです。イノベーション、リスクの引受、後悔…

T:なぜこのインタビューを引き受けてくれたのですか?

K:なぜなら、しばらくしてからそれらが私の心を動かしたのです。ええ、これは難しいのです。
なぜなら、この事を話すのは初めてですから…(ため息)

T:分かりました、必要ならいくらでも時間をかけて頂いて結構ですよ。

K:私はずっとその事で葛藤してきました。でもそれは何年も後になるまでは意識しませんでした。
偶然にも私はとある好機に吹き飛ばされたのです。これを作る事、この制作への挑戦です。
私はそれを普通の映画を作るように、他の私の作品と同じように。もしそれが見つかっていれば、
長い期間にわたって社会に影響を及ぼすという事を、私は十分には考えていなかったのです。

T:何の事を話しているのですか?それが知りたくて、わたしはうずうずしていますよ。

K:ある種の懺悔ですよ。私が作った映画について…それを見た人たちすらも、誰も気がつかないね。

T:貴方が撮った映画を、誰もそうだとは知らない…そういう意味ですか?

K:その通りです。面白いですか? 興味をそそられましたか?

K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、
合衆国政府やNASAも関与しています。月面着陸は嘘だったのです。
月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したの です。

T:そうですか(笑)…何をおっしゃいます …マジですか?

K:マジですよ。大いに真面目です。

Kそう、あれはインチキだったんですよ。

T:そうですか…ちょっと待って下さい…

T:わたしはこれをR指定映画にしたくはありません…しかし真剣に…なんて事だ…

T:え、えー…私は凡そ8カ月、一生に一度のチャンスであるインタビューを
確かなものにする為に頑張ってきました。そして、私が子供の頃か
ら我慢してきた60年代の作 品群のお話の代わりに…
人類は月には行っていないなんて、あなたは仰らないでしょうね?

K:いや、行ってないんだよ。

K:それは現実ではないんだ。

T:月面着陸は嘘だったと?

K:あ、ああ…月着陸は作り物、幻想さ。現実ではないんだ。
人々は本当の事を知るべきだと思わないか?

T:1969年の月着陸、それが私が生まれる2 年前…

K:それは、全くの作り話だ。

T:全くの作り話…

T:何ですって?だから15年間…意味がわかりました。
それが15年間公表しないという約束の理由なのですね。ようやく全部、分かりました。

T:あなたは、人類は月に行っていないと仰るのですね。

K:行っていない。

T:なぜその事を私にお話ししたのですか?

Aそれは…うーん…巨大な詐欺だからです。人々に向けられた未曾有の詐欺です。
その事を皆知っておかなければなりません。

K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…

T:貴方は、人々は世界や現実や月面着陸に関して本当の事を知りたがらないと
主張しているのですか?

K:この事が分かっているので、政府は嘘を嘘で塗り固め、罪を犯していくのです。

T:貴方はいかにして、この詐欺の共犯から抜け出るに至ったのでしょう?

K:そうする事を望まなかったからです

T:元々私が思っていたインタビューとは全然違うんですけど…

K:私の助けと援助と伴に…そしてそれが、私を悩ませる…

T:私に与えられた時間は限られています。貴方の望む事なら何でもお話します。
でも…これって、冗談ではないのですか…それとも…

K:冗談などではないよ

T:それとも、私を騙し、担いでいる「劇中劇」とか…

K:いや、冗談ではないのだ。

T:わかりました。

K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。

T:なんとも言い様がありませんが…

K:それは悪だ…私はインチキの片棒を担いだ事を信じたくない…

T:でも、やったのでしょう…

K:それは私の芸術に対する高潔さを虫食んだのだ。

T:なるほど。でも、貴方はそれに乗ったのでしょう。何故です?

K:そうだ。実は私は買収されたのだよ。ぶっきらぼうに言えば、
その通りなのだ。ただの忌々しい収賄なのだ。

T:何故その事を私に?

K:うん…巨大な詐欺だからさ。前代未聞の詐欺行為が行われたのだ。
みんなその事を知らなければ。人々は真実を知らなければならないと思わないか?

T:どうして彼らはインチキをしなければ ならなかったのですか?
どうしてその様な事をする必要があったのですか?どうして政府が、
望んでか必要に迫られてかは分かりませんが、そんな事を…

K:NASAは常に、ケネディの予言を成就させたかった…これは紛れもない事実だ。

T:そもそも…正直それが、監督が私を呼ん だ理由ですね。いやその、
実際私が監督の立場にいて、監督が話してくれた事が事実で、
その機会を与えられ。もし万が一にも 私が彼と同じ人生を歩み
、同じような機会が与えられたとしたら、私はどうするだろう。

T:うん。監督はそれを受け入れ、それ以 上の選択肢はないと思うでしょう。

T:悩ましいな。うーん、そんなシチュエーションは想像がつかないですね。
一方では、私は心から望んでしたのだと思い、もう一方では、私は罪に加担し、嘘をついたのだと思うし…

T:考え方次第でしょう。でも私の考えは…いや、貴方が良しと思えば良い事で…

K:スピルバーグ、スコセッシ、ウッディ・アレンすらも。そうしたくない奴なんかいないよ。

T:認めざるを得ないですね。皆そうします。

T:でも、彼らは貴方へ与える権力と、貴方への賛辞を見せびらかしたのでしょう、実際?

K:ああ、しばらくはそうだった。想像はつくだろう。

T:「貴方は最高」って感じで? K:そうそう…そして、私と彼らは賛同しあったんだ・

K:なぜ公言するのか?なぜ月面着陸が嘘であり、皆が騙された事を知る必要があるのか。

K:そしてそれが、私の最高傑作だと思う

T:そして、自分がやったとも言えず、話す事も…

K:そう、そして今も…

T:そうですよね。だから、貴方の死後10年、いや、15年…

K:うむ。10年か、15年か…

T:だから貴方は、ロジャー・エバート( 訳注:有名な映画評論家。
当時すでに60齢近くで、14年後の2013年没)にその事を話せなかったのですね
…イライラした事はな いですか?何故彼らは嘘をつかなければならなかったのでしょう?
どうしてそん な事をしなければならなかったのか…?

K:なぜなら、そこ(月)に行く事など不可能だったからさ。

T:なるほどね☆

http://transprincess.blog.fc2.com/ より引用

どうやらこの撮影の公開が決定的証拠となりそうですね。

さてさて、人類をだまし続けてきたアメリカ、アフガン侵攻の嘘、911の嘘(プーチン
は決定的な証拠写真を持ってるらしいですね)
そしてあの東北震災でさえ、アメリカが仕掛けた核によるものだったとか。。
元CIA職員のスノーデンの暴露でアメリカの信用が地に落ちました。
ISSも実はアメリカとイスラエルが作ったもの。。は周知の事実ですね

そして世界がアメリカから離れようとしているとき、日本は相変わらず飼い犬のように
尻尾を振って付いて行きます。あろうことか、この動画にも出てくるラムズフェルドやジャパンハンドラー
達に今年勲章まであげていました。笑




さて、沖縄の私達はこれからどうしたらいいんでしょうか?

  

Posted by トム大佐 at 21:41Comments(0)陰謀
 

2015年11月09日

翁長知事の奥様に乾杯  

僕の好きな天木さんがいい事を書いているので
御紹介させて頂きます。

11月8日の琉球新報に、翁長沖縄県知事の 奥様が
翁長知事は必ず座り込みに参加すると語ったという記事が出てい た。  

 その記事は以下の通りである。  

 http://ryukyushimpo.jp/news/entry-168052.html  





 私が驚き、感動したのは、その記事に出ていた奥様の次のような言葉 だ。  

 すなわちキャンプ・シュワブのゲート前で座り込んでいる市民の前 で、
「(夫は)何が何でも辺野古に基地は造らせない。
万策尽きたら夫婦 で一緒に座り込むことを約束している」と語り掛けると、
市民からは拍 手と歓声が沸き上がったという。  

 さらに「まだまだ万策は尽きていない」、「世界の人も支援してくれ ている。
これからも諦めず、心を一つに頑張ろう」、そう訴えたという のだ。  

 翁長夫人がここまで辺野古反対に強くコミットしていたとは知らなかっ た。  

 何事も伴侶の理解と協力がなければ上手くいかない、というのは私の持 論だ。  

 言い換えれば、伴侶の支持と協力が得られれば百万人の敵がいても立ち向かえる。  

 もはや辺野古移設工事を強行することは不可能だ。  

 辺野古移設阻止の最後の切り札は翁長夫人だ。  

 翁長夫人が表舞台に出れば、昭恵夫人もキャロライン大使も勝てな い。  

 もちろん安倍首相やオバマ大統領は勝てない。  

 菅官房長官に至っては逃げ出すだろう。  

 辺野古移設阻止はこれで決まりである(了)
  

Posted by トム大佐 at 20:46Comments(0)時事
 

2015年10月23日

黄金比率とドームハウス

ドームハウスを研究&販売してますが、突き進むにつれ
新たな発見と驚きに満ち溢れています。
http://www.domeokinawa.com/

今年から新たにアメリカ発のRCバルーン工法に取り組んでいますが
オーナー様方の体験談が凄いのです。
その中でも、特にオーナさんは黄金比率を意識して取り込んで
建設されている方が多く、びっくるするのと同時に
感心させられまくっております。

その黄金比率ですが、最高の船の形がこの黄金率である事は
昔から有名ですね。すなわち 1対1.618という倍率です。

フィボナッチ数列という法則をお聞きになられた方も多いと思いますが
ここでも黄金比率の法則があります。



いかがでしょうか?不思議ですね!

以下の写真は僕が大好きな、所謂RCと2X4のハイブリッド建築ですが
ドームの大きさはもちろんの事、各部屋や空間もこの黄金比率1:1.618
がふんだんに取り入れてあります。




興味がある方は、建築中のスライド写真もありますので
是非ご覧下さい。https://www.youtube.com/watch?v=Jnj9c1gFPbQ

エジプトのピラミッドにも黄金比率が見られます。

実はピラミッドは只の墓ではなくて、地球内部と天の太陽とは
亜空間で直結していて亜空間と、この世をつなぐ
神殿だと言われております。

ピラミッドの基辺の長さを全て加えて、 高さ×2の数値で割ると、
π(円周率3.1415..)に限りなく近い3.1427..という数値が得られます。
三角錐、三角形でありながら、円周率、円を含む、
不思議な性質を持つものがピラミッドなのです。

また、、高さと底辺の比が黄金比Φ(ファイ)でもあり
1:1.618(約5:8)で、、人間が最も美しいと感じられる比率なのです。





僕が大好きなバシャールも黄金比率に言及しております。

全ての物質世界に生きる生命には”黄金比”が隠されている。
”黄金比”即ち”フィボナッチ数列”が隠されているという事を意味しています。
”黄金比”はヨーロッパで古くから最も美しい”型”として知られてきた比率です。
この比率を”美しい”と感じる私達の体にも、
足のつま先から頭の先までもちろん”黄金比”が隠されているのです。

古代ギリシャ文明は”黄金比”の隠されたパワーを熟知していた文明の一つです。
彼等の作品には完璧に”黄金比”が施されており、見る側からも
その隠されたパワーを感じる事が出来ます。
しかし、古代ローマがギリシャを納めて支配するようになると、
たちまちこの”黄金比”が闇に葬られてしまったのです。

”黄金比”は宇宙のエネルギーを受信出来る最高の物質的”型’であると、
バシャールは説明しています。
銀河にも太陽系にも惑星にも動物や植物達にもこの比率が隠されているのだと。
この事からも分かるように私達もまた自然の一つだという事が分かります。

神様が宿る”お寺”や神殿の多くはこの”黄金比”を元に建てられています。
例えば、日本では金閣寺や法隆寺の五重塔、
ギザのピラミッドやパルテノン神殿等が挙げられます。
古代の人達は目には見えない大きなパワーを感じる力がありました。
そして私達もまたその力を持ち合わせているのだと、バシャールは話しています。

この宇宙をとりまく全ての物がトーラスという形を司り、それがベクトル平行体として
建築に取り入れられ(フラードーム)、そしてその進化系が
このRCバルーンドームハウス。

全てのエネルギーに関する要素がふんだんに取り入れられた
ドームハウスは私を魅了して止みません。

デザインやその他の私達の周りにある物は
意外と多くがこの黄金比率:ヒボナッチ数列が応用されています。

これから家を建築される方は、この黄金率を意識してみるのも
楽しいと思いませんか?


  

Posted by トム大佐 at 20:49Comments(3)法則ドームハウス
 

2015年10月01日

若者の血を輸血すると若返る((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

まじですか???びっくり!
と思った記事がまたまた金玉おじさんのところにありましたので御紹介します。

DDNというサイトから
http://japan.digitaldj-network.com/articles/28982.html

若いマウスの血液を、年老いたマウスの血液に注入することで、脳で記憶を司る海馬のニューロンが活性化、記憶や学習能力が復活することをカリフォルニア大学の研究チームが確認、ネイチャー・メディシン誌 (Nature Medicine) に発表、また、スタンフォード大学の研究チームは心臓や骨格筋が復活することをサイエンス誌に発表した

ニューヨーク・タイムズ誌の解説によると、若者の血に高齢者を若返らせる物質が含まれている可能性は、実は何世紀も前から示唆されており、1950年代にはコーネル大学のクライブ・M・マッケイが二匹のラットの側腹部を繋げる「並体結合」と言う手法を使った実験で "若いラット" と "老齢のラット" の血液を2つの個体間で循環させたところ、老齢ラットの軟骨が若返ったという

しかしその時点で、科学者たちはまだ原因を見つけることができなかった





並体結合

その後、幹細胞が生体組織を維持していくために必須であることが明らかになる

組織が損傷すると、死んだ細胞は新しい細胞と入れ替えるが、その機能は歳を取るにつれ衰えていく。しかし、科学者たちは、老化組織内の幹細胞は死んだわけではなく、適切な信号を得ることができなくなっているだけだと2000年代初頭に気づいた

スタンフォード大学・神経医学のトーマス・A・ランドー教授はマッケイの「並体結合」実験を引継ぎ、老齢のマウスの筋肉が若いマウスとほぼ同じ迅速な速度で回復することを確認、加えて、新たな肝細胞の成長も確認したと2005年に発表

しかしこのとき、若いマウスの筋肉は通常よりも回復速度が遅れたという

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

この実験は何らかの物質が古い幹細胞を目覚めさせ、老化組織を活性する一方で、老齢の血液が若いマウスの回復力を衰えさせる可能性を示唆した

その後、ランドー教授のチームのメンバーのエイミー・J・ウェイジャーズ博士が同様の実験で老齢のマウスの心臓が若返ることを実証
この変化に関与する分子を特定するために、チームはマウスの血液をスクリーニングし「GDF11」と呼ばれるタンパク質が若いマウスでは豊富で、老齢のマウスでは少ないことを発見。「並体結合」を行わず、この「GDF11」を単独で老齢のマウスに注入したところ、心臓や骨格筋が復活することを確認した

一方、カリフォルニア大学のソール・ヴィレッダ (Saul Villeda) 博士は、若いマウスの血液が老齢の脳にどのような影響を与えるのかを研究、若いマウスの血小板を取り出しその血漿を老齢のマウスに注入すると、海馬が新しい神経接続を発芽し、記憶力のパフォーマンスが遥かに向上することを発見した

さらに、スタンフォード大学のランドー教授のチームは嗅覚に関わる脳の特定領域への影響を調査「並体結合」が脳内の血管の成長に拍車をかけ、新しい血液の供給がニューロンの成長につながり、老齢のマウスの嗅覚を鋭くすることを見つける

加えて、骨格筋や心臓の若返りに関与したGDF11が、単独で、脳にどのように影響するかを検証したところ、並体結合ほどの大きな変化ではなかったが、血管やニューロンの成長速度が加速することを確認した

目も眩みそうな怒涛の研究結果ですが

脳、心臓、骨格筋、肝細胞に続き、調査さえすれば今後も他の部位で確認されて行きそうな勢い。これらの研究結果は現在、アルツハイマーや心臓病患者の治療をけん引するものになると考えられているそうです


あなたの心臓や筋肉、脳のために投与している薬のかわりに

その全てに作用する "なにか" が発見される可能性がある

エイミー・J・ウェイジャーズ博士


最高に興奮している

これらの知見は、革命を起こす可能性がある

ハーバード大学医学部神経学 ルドルフ・タンジ教授


我々は時計を止めたり、遅くしたりすることができる

これが成功すれば最高だ

国立心肺血液研究所 分子医科学研究センター トーレン・フィンケル

しかし、カリフォルニア大学バークレー校・生物工学のイリナ・M・コンボイは幹細胞を目覚めさせることは抑止できない細胞増幅につながる可能性もあると警鐘を鳴らしています「それは、がん発生率の劇的な増加に繋がる可能性が高い」
---引用終了---

これは去年の研究らしいのでワタスが知らなかっただけかもしれませんが。

昔から、都市伝説で伯爵だか王様が若返りのために若者の生き血を吸ってるだとか。
女王が若い娘の血を吸ってるだとか。
色々言われてます。

まさか既にそういう知識は活用されてたりするのでしょうか




中国から台湾に逃れた蒋介石の、若者の血を飲んで長寿を得た!という話は
余りにも有名ですね。

受け取った血に含まれるDNA並びにその方の先祖からの
因縁まで引き受ける気があれば。。案外ありかも!笑  

Posted by トム大佐 at 17:54Comments(0)四方山話
 

2015年09月28日

こうして思考は現実になる

皆様お元気ですかア~
長い事日記を書く事を怠けてました。。というより
あることに夢中で余裕がありませんでした。近いうちにその
”あること”について面白いので御報告したいと思います。

さて、

こういう本が20万部のベストセラーになっているとか。
いつもの金玉おじさんのとこから拝借です。


あなたの持つスーパーパワーを「証明」しよう

レストランでメニューを見て、その中からいちばん嫌いな料理を注文する人などいないだろう。
それと同じように、デパートにショッピングに行って、いちばんかわいくない服を選んでレジに持っていく人もいないはずだ。
それなのに、相手が思考になると、どういうわけかいちばん嫌な思考ばかりを選んでしまう。起こってほしくないことばかり考えている。

恐怖、マイナス感情、不足のことで頭がいっぱいだ。

そして、嫌いな料理やかわいくない服よりも、思考ははるかに大きな力を持っている。人生に墜える影響は比べものにならない。
私たちは、いちばん意識を集中しているものを宇宙から引き寄せる。つまり、宇宙に注文したものを受け取るということだ。
この法則に例外はない。

頭の中の考えは自分で選べないと主張する人もいるだろう。ただ考えのほうが勝手に浮かんでくる、というのだ。
そういうふうに感じていたいのなら、それもあなたの選択だ。
でも、あなたも知っているように、これはとんでもないでたらめだ。
いつ、どんな瞬間でも、私たちは自分の意識を集中する対象を決めている。


そして、この著者パム・グラウトさんは、私達を縛る常識のことをミームと呼び、
それとと正反対のものの見方をワールドビュー2.0と呼んでます。

信じてはいけない12個の嘘。これも素晴らしいので転載しときましょう。



もっとも信じてはいけない、12個の「嘘」

嘘の思い込みは、自分という存在の大部分を占めている。だから私たちは、それが本当かどうか疑ってみるなんて思いもよらない。
私たちは、嘘をまるで神のように崇めたてまつり、恐れ、信用し、そして完全に服従している。反論するなんて考えもしない。

イギリスの進化生物学名のリチヤードードーキンスは、この嘘に「ミーム」という名前をつけた。

簡単に説明すると、ミームとは、ある文化の中で人から人へと受け継がれていく常識や行動様式のことだ。つまり、「よく言われていることで、当たり前のように信じられているけれど、本当は正しくないもの」だといえる。
この「ミーム」は私たちの人生経験でとても大きな役割を演じているのだが、それに気づいている人はほとんどいない。


もっとも強力な思い込みとなっている12個を紹介しよう。あなたもきっと、これらのミームとは切っても切れない仲になっているはずだ。


【1】 ミーム‥世界は恐ろしい場所だ

自分の身を守るためには、いつでも鎧を身につけて、テロリストや、恐ろしい病原菌や、意地悪な継母や、ソンビたちにやら
れないように、必死に対策を練らなければならない。

ワールドピユー2・O‥恐れるものは何もない

苦痛と罪は本当に存在すると信じている。でも本当は、苦痛なんて感じる必要はないし、あなたは何の罪も犯していない



【2】 ミーム‥人生が私を振り回す

ワールドピュー2・O‥人生は私の中から生まれる

私は自分の思考や思い込み、自分のエネルギーの周波数を使って、世界を創造している。


【3】 ミーム‥何かが起こる、故に気分が悪くなる

ワールドピュー2・O 喜びこそ自然な状態だ

私 たちは生まれてからずつと、嫌な気分を感じるように馴練され、その嫌な気分を外側の出来事のせいにするように馴練されている。そして、そういった世の中の 不公平のすべてに対して不満を持つように、そして、いいことを期待してはいけないという訓練を受けている。実際、まともな頭を持った人なら誰でも、「生き るのは大変だ」と思っている。


【4】 ミーム‥神は自分とは別の存在だ

ワールドピユー2・O‥神は、白分の中を流れる愛にあふれたエネルギーだ

神を言葉で定義するのは不可能だが、私を支え、光で包んでくれる存在であることは間違いない。


【5】 ミーム‥物事は善と悪、白と黒にはつきり分けなければならない
 
ワールドピユー2・O‥私の役目は創造することであって、批判することではない

私たちに、何かを批判する能力はない。
何かを批判しようとすると、その瞬間に、無限の可能性のフィールドから送られてくるエネルギーを遮断してしまう。


【6】 ミーム‥我思う、故に我あり

ワールドピュー2・O‥私の考えることはだいたいにおいてどうでもいいことだ

どの思考に意識を向けるのか、どの思考にカを与えるのか。それを決めるのは私たち自身だ。ある思考にエネルギーを注ぎ込むと、その思考は次第に実体を持ち、モノや出来事となって現実の世界に出現する。


【7】 ミーム‥苦しみなくして向上なし

苦労しなければ一人前になれないという考え力は、私たちの文化にあまりにも深く根付いているために、普段はまるで冷蔵庫のモーター音のように当たり前すぎて意識しない存在になっている。

ワールドピュー2・O‥苦しむ必要なんてまったくない 
私たちは何もしなくていい。手放して、宇宙の生命の流れにすべてを任せれば、こまかいことは高次元の力がすべてうまくやってくれる。


【8】 ミーム‥自分の失敗を直視し、問題を具体的に列挙して、自分を向上させるのは大切なことだ

言い換えると、「ニヤニヤするな.人生は笑いごとじゃないんだ」ということだ.

ワールドピユー2・O‥私はすでに、欲しいものも必要なものもすべて持っている
自分に欠点や問題があるように感じるのは、ただ単に欠点や問題を探しているからだ。


【9】 ミーム‥私とあなたで、世界を相手に戦っている

ワールドピユー2・O‥宇宙は私の味方だ

宇宙はいっでも私たちのいちばんの味力で、絶えず祝福や送り物、サイン、導きを届けてくれている。私たちは離でも、宇宙から推薦状をもらって生きているようなものだ。


【10】ミーム‥すべて自分の力でしなければならない努力しろ、自分を磨け、とにかくがんばりつづけるんだ。

ワールドピユー2・O‥私はただ、自分の喜びを追い求めていればいい

それ以外のことは、すべて宇宙がいいようにはからってくれる。
「限界」や「不足」は、私たちが勝手にでつちあげた作り話だ。


【11】 ミーム‥私は変わらなければならない

なぜなら、私には多くの問題があるからだ。でも、変わるのは怖い。変わるのは難しい。助けて’・

ワールドピュー2・O‥いつでも好きなときに、思い込みを変えることができる

実際のところ、正反対の概念(たとえば、「不足」と「豊冨」は、両方ともすでに存在する。不足しか見えないのだとしたら、
それはただ単に、不足の周波数に合わせてしまっているからだ。

目の前にある現実が存在するからといって、その現実だけが絶対だというわけではない。それ以外の現実も、同じくらいのカを持って存在している。


【12】 ミーム‥よい人間になるのは大変だ
言い換えると、すべての人類は罪人であり、神の栄光には遠く及ばない.

ワールドピユー2・O‥私の価値はゆるがない
目標達成の12のステップは必要ない。

素晴らしい。
ミーム(常識)なんかに負けるんじゃない!
ミームに騙されるな!

。。。。なんかバシャールが話している事と一緒ですね。
まじめに生きてきた人がブラック企業で一生懸命に働き、そうではない人は
馬鹿らしくてすぐにやめるw

ここに来て世界の常識が変わる早さが加速しています。

佐世保にもうすぐこれまでにない空母などが集結します。

その理由は、ロシアと組んでイスラエルを攻撃するため!

と藤原直哉さんは話しております。これは聖書に出てくるハルマゲドンと一致します。

さあ~これから世界中で面白いイベントが沢山見られそうです。

ワクワクしながらこれからをお過ごし下さいませ。  

Posted by トム大佐 at 21:01Comments(0)法則